外出自粛中のネット処世術

皆さんどのようなstay home生活をお過ごしでしょうか。緊急事態宣言も延長される中、ストレスも多いことだと思います。そこで少しでもストレスフリーな生活を過ごせるようにぼくが実践していることを紹介したいと思います。

負の感情をコントロールしよう

まずこれに尽きます。ストレスフリーな生活のためには負の感情は最小限に抑えることが大事です。

まず、この動画を見てください。

youtu.be


日本赤十字社が作成した「ウイルスの次にやってくるもの」というビデオです。負の感情がウイルス同様に社会に深刻な影響を与える危険性を指摘しています。

情報が大量に出回る今、自分に関係ないことにもいろいろと感情を持ちがちです。あなた一人が怒ったり悲しんだりしても状況は変わりません。むしろ、そうした感情は誰かを攻撃するエネルギーになり、それから逃れるために症状を隠したりと世の中的にもまずいことが起きてしまいます。

だからこそ、抑圧的な自粛期間中だけでも楽しくすごそうと提案します。

情報をシャットアウトしよう

hiida.hatenadiary.jp

この件については前の記事にも書きました。ニュースを見て必要以上にストレスを感じるならば、見なくてもいいのではないかという記事です。

この手の話題をすると「○○が無能なのに叩くなと言うのか」とお怒りになる方々もいるのですが、叩くのは後から、ね。「今は」みんなつらい思いしてるから人に優しくなろう

どうやって情報をコントロールするのか

負の感情を伴うニュースを流す人はどこにでもいたりします。取り締まってほしいと思われるでしょうが、権力がそれをやると言論統制になってしまいます。ここは不快な情報を見つけ次第視界に入らない場所に置いておく自己防衛が必要な訳です。

まず、テレビは消しましょう。ぼくの家にはテレビが無くてどんな報道をしているのか知りませんが、ワイドショーは相当酷いらしく現場の医師の方々からツッコミが来ているそうです。
テレビの代わりにラジオをつけましょう。ラジオ番組は曲をかける時間が長く、最小限のニュースしか流れてきません。ぼくのおすすめは千葉のラジオ局、BayFMです。局を通して楽しく自宅で過ごせる番組作りを意識しているようで、快適に聴くことができます。
家にラジオがなくてもスマホアプリ、Radikoで聴くことができます。

次にネットです。ヤフーではなくグーグルを使いましょう。ヤフーのトップ画面は余計な情報が多く、ついつい見てしまう煽り記事も多いです。
ツイッター単語ミュート機能を駆使しましょう。その人のリツイートをタイムラインに表示しないこともできます。ツールに疎いのならば即ブロックするのもおすすめです
ブロックすることに抵抗がある人がいると思いますが、他人をブロックしたって気づかれませんし、ブロックしても誰かがペナルティを被る訳でもありません。まず自分の心を守りましょう

最後に、上の記事でも紹介しましたが、線香やアロマキャンドルを焚くと気持ちが落ち着きます。ぼくは家にあった蚊取り線香をつけています。おすすめですよ。

それでは楽しいStay homeライフを。